1.事例の内容 (1)家族の状況 本人A(79歳)と妻B(75歳)は長女D(52歳)夫婦と二世帯住宅で同居。長男C(49歳)は、結婚して実家から車で10分程度の場所に住まいがある。 本人Aは、足腰が不 …
続きを読む家族信託のセミナーなどに参加していると、説明の中で信託監督人や受益者代理人という言葉が出てくることがあります。語感から何となくわかるのですが、初級セミナーでは講師の方もこの分野はあまり詳しい説明をしな …
続きを読む1.家族信託の終了 家族信託の終了については、信託法では第163条、第164条に規定があり、さらに家族信託契約書で定めた事由が生じたときに終了するとなっています。上場株家族信託の終了では以下の3つのパ …
続きを読む1.株式等の維持管理 受託者は、株式や投資信託の維持管理を任されたら、保有する株の会社の「四季報」や会社のHPはもとより、経済新聞やその他の経済関係雑誌等により情報収集を行い、当該会社・業界・株価の動 …
続きを読む1.上場株家族信託契約書の作成 家族信託契約について、委託者と受託者が家族信託の専門家を交えて主な内容を決めて契約書案を作成します。契約書案を信託口口座の開設を希望する証券会社に提出して、内容のチェッ …
続きを読む信託財産として切り出せる財産は、「プラスの財産」かつ「委託者の財産から分離できる財産」です。信託できる財産の範囲は結構広く、以下のようなものがあげられます。 ① 不動産(土地、建物、借地権など) ② …
続きを読む家族信託の実務では、そのほとんどを受託者が行います。このため受託者の権限は大きく、家族信託がうまく運用されるかは受託者次第ということになります。例えば、賃貸アパートや駐車場などを信託財産とする家族信託 …
続きを読む上場株式等を信託財産とする家族信託を設定した場合には、信頼できる家族(自分の子供など)を受託者として上場株式等の有価証券の管理・処分などを任せることができます。 この場合、どのように上場株式等を管理・ …
続きを読む上場株式等を信託財産とする家族信託を設定したいと考えている人とは、どのような方なのでしょうか。一例をご紹介します。 □ 自分の財産の棚卸をしてみたら、大半が上場株等の有価証券だった。 □ この会社の株 …
続きを読む1.証券会社での信託口口座の開設要件 現在いくつかの証券会社で家族信託口の口座開設ができるようですが、ここでは、ある大手の証券会社の信託口口座の開設要件についてお話します。 ① 「家族信託の契約書は公 …
続きを読む