1.上場株式等を主な信託財産とする家族信託は設定可能か 上場株、投資信託、国債など証券会社で通常取引される有価証券(以下、略して上場株等という)のみを主な信託財産とする家族信託*1(以下、上場株家族信 …
続きを読む
「家族信託」とは、財産を持っている人(委託者という)が、信頼できる相手(受託者という)に、自分の特定の財産(信託財産という)の管理・運用・処分する権限を託し、その利益を自分を含む特定の人(受益者という …
続きを読む
「最近、父親の判断力が衰えてきたので、毎日の支払いや物の購入を父親名義の口座から引き落として、私が代わりに支払いをしているが、これって大丈夫なの?」 この状況は、のちに、大きな問題を引き起こす可能性が …
続きを読む
家族信託をするには、本人の財産から信託する財産を特定して明確に分離します。この財産は、「誰のものでもない財産」という位置づけなのですが、実際には、その財産から上がる利益は受益者に還元(受益権という)さ …
続きを読む
家族信託を設計する場合、一番大切なことは、財産を託す相手(受託者)として信頼できる人がいるかです。自分より世代の若い子供や孫、甥や姪などに適任者がいるかが、重要です。もちろん、自分の財産を任せてもいい …
続きを読む
明けましておめでとうございます。 昨年1月に行政書士事務所を開設しました。昨年は色々なことがありましたが、無事に新年を迎えることができました。これも皆様のおかげと感謝しております。 昨年は、もとの会社 …
続きを読む
「家族信託」は、これまで高齢者の財産管理として話題となっている「遺言」や「成年後見」に比べて多くのメリットを持っていますが、制度が一般的に普及し始めてまだ間がないこともあり、この分野に詳しい専門家が少 …
続きを読む
今年以降施行される、「自筆証書遺言」に関する民法改正のポイントは、次の3点です。 ① 自筆証書遺言の「財産目録」をパソコンで作成できる。 遺言の本文は、手書きですが、これまで手書きであった「財産目録」 …
続きを読む
新年明けましておめでとうございます。 平成最後の年となる平成31年1月1日大明行政書士事務所を横浜で開業しました。 今年の4月30日に天皇陛下が退位し、翌日5月1日に皇太子様が新天皇に即位されます。平 …
続きを読む